お知らせ

2024年度第26回研究室全体ゼミを開催しました。

2024年度第26回研究室全体ゼミを開催しました。今回は、M1の学生3名が修士研究の進捗報告を行いました。9月から10月にかけては、国内の発表会や海外での国際会議への参加など多忙な日々を過ごしていたM1の皆さんですが、そ […]

2024年度第26回研究室全体ゼミを開催しました。 続きを読む »

稲積教授がオープンカレッジで講師を務めました。

芝浦工業大学の公開講座「オープンカレッジ」が開講されました。今回は、稲積教授が講師を務め、「自然がもたらす地盤のリスク ~自然災害に強い地盤を学ぶ~」をテーマに講義を行いました。多くの受講者にご参加いただき、昨今多発して

稲積教授がオープンカレッジで講師を務めました。 続きを読む »

更新|諸田歩美さんが〝優秀論文発表者賞〟を受賞しました。

” 受賞実績 ” を追加・更新しました。 本学のホームページに受賞記事が掲載されました! 7月23〜25日に旭川市で開催された第59回地盤工学研究発表会(地盤工学会)において、当研究室の諸田歩美さ

更新|諸田歩美さんが〝優秀論文発表者賞〟を受賞しました。 続きを読む »

|コラム| 〝埋戻し工事の重要性と工法の種類〟

当研究室発のベンチャーである東京コンテック株式会社が、コラムを連載しています。 このコラムは、土木や地盤に関する情報を提供することを目的としており、一般的な話題から専門的な内容まで幅広く取り扱っています。 第21回目のテ

|コラム| 〝埋戻し工事の重要性と工法の種類〟 続きを読む »

上部へスクロール