お知らせ

〝学生発表〟を追加・更新しました。

〝学生発表〟を追加・更新しました。 当研究室の大学院生は学会発表に積極的かつ主体的に取り組むべく、それぞれが論文を執筆・投稿しました。それぞれの発表の際、聴講いただく皆様からご指導やご助言を賜れますと、私たちにとって大変 […]

〝学生発表〟を追加・更新しました。 続きを読む »

2025年度第6回研究室全体ゼミを開催しました。

2025年度第6回研究室全体ゼミを開催しました。今回は、4月より博士課程に入学された留学生による研究紹介に続き、修士課程2年生(M2)による修士論文の進捗報告が行われました。修士論文の進捗報告については、前回の発表からや

2025年度第6回研究室全体ゼミを開催しました。 続きを読む »

2025年度第5回研究室全体ゼミを開催しました。

2025年度第5回研究室全体ゼミを開催いたしました。今回のゼミから、卒業研究・修士研究の進捗を皆で共有していきます。まず今回は、卒業研究に取り組み始めた学部4年生の皆さんによる研究計画の発表を行いました。それぞれの発表で

2025年度第5回研究室全体ゼミを開催しました。 続きを読む »

2025年度第4回研究室全体ゼミを開催しました。

2025年度第4回研究室全体ゼミを開催しました。今回のゼミでは、卒業研究の所信表明発表に向けて、指導教員からそれぞれの研究課題について掘り下げた説明が行われました。これからはいよいよ、各自の研究に本格的に取り組んでいく段

2025年度第4回研究室全体ゼミを開催しました。 続きを読む »

稲積教授代表の研究 GRP が〝日本材料学会賞〟を受賞しました。

このたび、株式会社大阪防水建設社、富士化学株式会社、株式会社大林組をはじめ、産学連携で共同研究開発に取り組んでまいりました「低炭素型特殊シリカ系注入材『Infill Hard Geo』の開発と、その地盤改良への革新的な応

稲積教授代表の研究 GRP が〝日本材料学会賞〟を受賞しました。 続きを読む »

2025年度第3回研究室全体ゼミを開催しました。

2025年度第3回研究室全体ゼミを開催しました。今回のゼミでは、卒業研究の課題決定に向けて、研究室として関心を寄せている研究テーマの紹介を行いました。現在、B4の皆さんは、自分にとってどのような研究テーマが適しているのか

2025年度第3回研究室全体ゼミを開催しました。 続きを読む »

2025年度第2回研究室全体ゼミを開催しました。

2025年度第2回研究室全体ゼミを開催しました。今回から数回にわたり、卒業研究の課題決定に向けたゼミを行っていきます。当研究室では、学生自身による研究課題の提案を原則として重視しています。そこで今回は、課題設定のヒントと

2025年度第2回研究室全体ゼミを開催しました。 続きを読む »

2025年度第1回研究室全体ゼミを開催しました。

2025年度第1回研究室全体ゼミを開催しました。今回は多くの新たなメンバーを迎え、互いに自己紹介を行いながら、研究室として新年度のスタートを切りました。ゼミ終了後には、新メンバーの歓迎会も行い、和やかな雰囲気の中で親睦を

2025年度第1回研究室全体ゼミを開催しました。 続きを読む »

上部へスクロール