第60回地盤工学研究発表会(1日目)で発表しました!

下関市で開催されている第60回地盤工学研究発表会の初日でした。本日は、当研究室から以下6名のメンバーが発表しました。それぞれが日頃の研鑽の成果を丁寧に、そして礼儀正しく発表している姿が印象的です。明日の2日目は、更に4名のメンバーが発表予定です、明日も研究成果を披露できることを楽しみます!

勝海有紗(M2)・他:
AIを用いた地盤予測による液状化危険度マップの作成と評価,第60回地盤工学研究発表会,地盤工学会,22-2-5-05,下関市,2025-7.

鈴木誠生(M2)・他:
有限要素法を用いた既存杭撤去後の埋戻し地盤における新設杭の傾斜削孔発生メカニズムの基礎的検討,第60回地盤工学研究発表会,地盤工学会,22-4-5-04,下関市,2025-7.

園田尚平(M2)・他:
地盤の不確実性を踏まえた薬液浸透挙動の信頼性解析,第60回地盤工学研究発表会,地盤工学会,22-7-1-01,下関市,2025-7.

丸 航平(M2)・他:
小口径・大深度掘削孔における埋戻し材のレオロジー特性評価,第60回地盤工学研究発表会,地盤工学会,22-3-5-08,下関市,2025-7.

森田航平(M2)・他:
建設発生土を利用した複合杭基礎構造の引抜き特性に関する数値解析および模型実験による評価,第60回地盤工学研究発表会,地盤工学会,22-4-5-06,下関市,2025-7.

常志遠 Chang Zhiyuan(M2)・他:
二酸化炭素を用いたアルカリ性建設発生土の中性化処理手法の評価と最適化,第60回地盤工学研究発表会,地盤工学会,22-10-5-07,下関市,2025-7.

上部へスクロール